MENU

蘇我スポーツ公園の遊具で遊ぶ!すべり台が充実した赤ちゃんから楽しめる運動公園の魅力

当ページのリンクには広告が含まれています。
この記事でわかること
  • 蘇我スポーツ公園は赤ちゃんから小学生まで楽しめる遊具がたくさんある
  • シンボルタワーの2つのすべり台は迫力満点
  • ないものは木製アスレチックとブランコ
  • 赤ちゃん用の小さい滑り台や音が出るパネル遊具も

これらについて詳しく説明していきます!

この記事を書いた人
  • 千葉市民になって3年目
  • 3歳の男の子ママ
  • 蘇我スポーツ公園は車がないときでも電車×バスで行くくらい気に入ってる
ぴーなだよ
目次

蘇我スポーツ公園の遊具で遊ぶ!充実の遊具を紹介

蘇我スポーツ公園の遊具の目玉は「シンボルタワー」と呼ばれる、大きな滑り台がついたタワー

それだけじゃなくて、いろんな仕掛けが繋がっているサーキット遊具ターザンロープをはじめとしていろんな遊具があるのが魅力。

木製アスレチックはないけど、他の公園ではみない珍しい遊具が揃っています。

ひとつずつ紹介していきますね。

「シンボルタワー」のジャンボスライダー

蘇我スポーツ公園の遊具で最も人気がある、かつ目を引くのが「シンボルタワー」です。

このシンボルタワーの最上部から滑るジャンボスライダーは高さが約5~6mあります。

螺旋状のすべり台でかなりの高さがありますが、子供たちはどんどん階段を登ってジャンジャン滑ります。

このぐるぐるするすべり台、大人がやると結構怖い泣

大人だと座れなくて寝転んで滑るんですけど、いつまでぐるぐるするの!?って思えてきます。

幅広すべり台

シンボルタワーには、もう一つ幅広のすべり台も設置されています。

これね、かなりの角度がついていて滑るっていうか落ちるっていうかんじ。

よく滑っている大人の「おおーーー!!!」という声が聞こえてきます。

幅が広いので複数の子供が同時に滑るのも楽しい。

だけど、小さい子と大人が並んで滑るのは注意!

1歳を過ぎた甥っ子がパパと滑ったら、体重が重いパパが先に滑り落ちていってしまって甥っ子が引っ張られる形になっていました。

それから、金属製のため夏場は熱すぎないか確認してから滑ってください。

サーキット遊具

さまざまな遊具が組み合わされたサーキットエリアもあります!

ぶら下がったり、飛び跳ねたり、いろいろな遊びを楽しめるもの。

↑これはジャンプして揺れるのを楽しむやつ。

3歳半の息子だとまだできないものもあるんだけど、ところどころつまみ食いしながら遊んでいます。

ターザンロープ

みんな大好きターザンロープもありますよー!

一個だけだから交代なんだけど、3歳でも自分でロープを持って行って次の子に渡せる高さなので親としては安心。

座るところが小さいから、我が子が1人でできるようになるのはまだ先のよう。

ザイルクライミング

ネットが張られた遊具「ザイルクライミング」は、子供たちが頂上を目指して賑わっています。

比較的小さめなので安心して登らせられます。

大きいザイルクライミングをやりたいなら、稲毛海浜公園へ。

クライミング遊具

ボルダリングやはしごを組み合わせた遊具もあります。

登るための遊具だけど、3歳の息子は通り抜けて遊んでいました笑

音が出るパネル遊具

押したり叩いたりすると音が出る遊具もあります。

ちびっ子向けなんだけど、実はなかなか音を出すのが大変な遊具なんですよね。

写真1番右のカチカチするやつは手が届けば簡単に音が出るけど、この頃1歳半の息子は手が届きませんでした。

他の3つは少し力を入れないと音がしません。

少しでも鳴れば楽しいので本人たちはあんまり気にしてないみたいです。

ちびっこすべり台

赤ちゃん向けのすべり台もあります。

3歳の息子も実はこっちのほうが好きで、すべるだけじゃなくてすべり台に装飾されている虫や手形を見て楽しんでいます。

階段からも登れるし、少しチャレンジングなスロープもあって赤ちゃんも挑戦できる遊具になっています。

ただし、↑の青い穴つきスロープの下は雨がふると水たまりになりやすいので注意です。

スプリング遊具

定番のスプリング遊具も。

ギコギコやって楽しんでいます。

小さい丘、いや小さくない丘があります。

ここでは鬼ごっこをするファミリーがいたり、のんびり座ったり寝転んで休憩するパパママの姿が見られます。

ただしここではシバソリは禁止されているのでご注意ください。

健康器具

このエリアには健康器具もあります。

大人向けだけど、子供達もオリジナルの遊び方をして楽しめちゃいます。

例えば、歩くのが楽しくなる1歳未満の子とかは階段とスロープをエンドレスで繰り返したり、、、。

腰をひねって動かすための器具もクルクルして遊んでたりします。

蘇我スポーツ公園のアクセス、駐車場情報

蘇我スポーツ公園へのアクセスの紹介です。

行き方は大きく分けて3つかなと思います。

  • 車で行って第一駐車場に停める
  • 蘇我駅から15分くらい歩く
  • 蘇我駅から無料シャトルバスに乗って3番目で降りて歩く

次から解説して行きます。

アクセス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

千葉市民になって3年。夫と3歳の息子と3人暮らし。平日は会社員、週末はアクティブファミリーの一員として活発に活動中。長野県生まれ、東京歴12年ののち千葉市へ引っ越し。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次