MENU

ネオママイズムとベビーアムールの違い!類似ベッドインベッドおすすめはこっち!

当ページのリンクには広告が含まれています。

今回はネオママイズムとベビーアムールのベッドインベッドを紹介します。

  • どっちも似てるけど違いって何?
  • うちに合うのはどっち?

そうなんです、この2つってよく似ていてぱっと見違いがよくわからないんですよね。

この記事でわかること
  • 主な違いは「保証の有無」「付属品」「カラー」「安全テストの実施」
  • 使用後も30日以内なら返品可能なのがネオママイズム
  • 蚊帳もセットで付いてくるのがベビーアムール
  • ピンクの選択肢があるのがネオママイズム
  • 国内生産、国内の安全テストをクリアしているのがネオママイズム

これらについて詳しく解説していきます。

また、最初に結論をお伝えすると、

ネオママイズムがおすすめなのは
ベビーアムールがおすすめなのは

少しでも価格を抑えてコスパ良く育児アイテムを揃えたい人


ネオママイズムは保証内容や安全テスト面の充実、それからテレビで紹介されたりキッズデザイン賞受賞などの安心感があります。

ベビーアムールは蚊帳がついてくるのでコスパがいい。

さらに次に蚊帳選びに悩まなくていいという、これ一つ買えば赤ちゃんの居場所づくりがサクッと進んじゃうメリットがあります。

詳しくは本文で解説していきますね。

▼赤ちゃんが使うものだからより安心して使いたい人はこっち!

▼蚊帳もセットになってるから、赤ちゃんの居場所づくりがこれ一つでできちゃう!

目次

ネオママイズムとベビーアムールの違い!

では早速ネオママイズムとベビーアムールの違いを詳しくみていきます。

ネオママイズムベビーアムール
①サポート30日以内返品OK
1年間の品質保証
②付属品専用バック専用バッグ
蚊帳
③カラー
3
(ホワイト・ピンク・グレー)
2色
(グレー(クマ)・ホワイト)
④大きさ横幅5cm大きい
⑤スペアクッション販売あり販売なし
⑥安全テスト日本国内の検査機関で
安全テスト済み
⑦トッポンチーノ利用使用例なし
⑧生産国日本中国
楽天市場楽天市場

次からひとつずつ補足していきます。

① サポート

ネオママイズム
ベビーアムール
  • 30日以内の返品可
  • 使用後も対応可
  • 1年以内の品質保証
  • 保証なし

ネオママイズムは保証がしっかりしています。

使ってみて合わないと思ったら、30日以内なら返品可能なんです。

他にも不具合があれば1年以内なら交換等の対応も。

一方で、ベビーアムールは特に保証がありません。

ただし、Amazonの口コミでは返品したという人もいるので万が一のときは問い合わせしてみましょう。

>>Amazonで口コミを確認するならこちらから

ネオママイズムの詳しい保証内容については販売ページをご確認ください。

>>楽天市場でネオママイズムの保証内容を確認するならこちらから

②付属品

ネオママイズム
ベビーアムール
  • 専用バッグ
  • 専用バッグ
  • 蚊帳

付属品はどちらも折りたたんだときに収納できるバッグがついてきます。

大きな違いは、ベビーアムールは虫除けになる蚊帳もセットになっていること!

赤ちゃんは体温が高いので、大人より虫に刺される可能性が非常に高いです。

うちの子も初めての夏にかなりやられました。

だから蚊帳が最初からついてくるのは別で買わなくていいし、コスパも良くてとても魅力的。

蚊帳の購入も検討していた人はベビーアムールがおすすめです。

③カラー

ネオママイズム
ベビーアムール
  • ホワイト
  • ピンク
  • グレー
  • グレー(クマ)
  • ホワイト

カラーはネオママイズムは3色、ベビーアムールは2色。

ホワイト、グレーは共通ですがネオママイズムはピンクがあります。

ピンクがいい人はネオママイズムですね!

付属の専用袋の色も3色あります。

>>ネオママイズムのカラーを確認するならこちらから(楽天市場)

>>ベビーアムールのカラーを確認するならこちらから(楽天市場)

④大きさ

ネオママイズムベビーアムール
使用時縦90×横47×高さ18縦90×横53×高さ17
内側スペース縦83×横40×高さ8縦83×横35×高さ12
収納時高さ43×横48×奥行20高さ38×横42×奥行15

大きさはほぼ同じ。

でもネオママイズムのほうが横幅が広いです。

約5cmの差ですが、よりコンパクトさを求めるならベビーアムールです。

⑤スペアクッション

ネオママイズム
ベビーアムール
  • 販売あり
  • 販売なし

スペアクッションが追加購入できるのはネオママイズムのみ

赤ちゃんはミルクの吐き戻しをしたり、おむつが漏れちゃったりでけっこう汚してしまうことが多いです。

そんなときにスペアクッションがあると、洗濯中も使えるので安心。

▼クッションを洗濯してるときも世界観が損なわれないのがネオママイズム

⑥安全テスト

ネオママイズム
ベビーアムール
  • 日本国内の検査機関で
    安全テスト済み
  • 記載なし

安全テストについて公表されているのはネオママイズムのみ

日本国内のテストを受けていて、耐荷重20㎏強度試験をクリアしていること、またホアルデヒド含有量検査クリアしていることがわかっています。

ベビーアムールは特に検査について触れられていません。

安全検査受けてクリアしていることがわかっているほうが、赤ちゃんに使用するものとしては安心して使えますよね。

⑦トッポンチーノ利用

ネオママイズム
ベビーアムール
  • メーカー側の使用例あり
  • 特になし

トッポンチーノとは、抱っこ用布団のことで背中スイッチ対策に良いとされています。

この抱っこ用布団としてベッドインベッド内のマットを利用するという使い方を紹介しているのがネオママイズム。

背中スイッチ対策だけじゃなくて、小さい子や不慣れな人が赤ちゃんを抱っこするときにも便利です。

ベビーアムールのマットも外せるので抱っこ用布団として代用できないことはないと思うけど、口コミでも特にトッポンチーノにしているというものは見られませんでした。

>>トッポンチーノとしての使用例はこちらから(楽天市場)

⑧生産国

ネオママイズム
ベビーアムール
  • 日本
  • 中国

ネオママイズムは日本、ベビーアムールは中国で作られています。

国内生産されているほうが安心できる人はネオママイズムです。

ネオママイズムとベビーアムールのベッドインベッドの共通点

ネオママイズムとベビーアムールの共通点は以下です。

  • 折りたたんで収納、持ち運びができる
  • 対象月齢0〜18ヶ月
  • 角度が5度〜30度で調節可能
  • ポリエステルのメッシュ素材で洗える
  • 重さ2,100g

この5つに関しては同じなので、どっちがいいか悩むときには気にしなくていいポイント。

少し補足してみますね。

折りたたんで収納、持ち運びができる

ネオママイズムとベビーアムールのベッドインベッドの最大の魅力は折りたたみができること

折りたたんで持ち運びしやすくなるので、ベッドの上だけでなくリビングや脱衣所などお部屋のいろんなところで赤ちゃんの居場所づくりが簡単にできちゃいます。

また、外出にも便利なので実家への帰省や旅行でも使いやすい。

それから、収納するのにもとっても助かります。

次のお子さんが生まれるまで保管しておきたいケースでも心配なし。

対象月齢は0〜18ヶ月

どちらも対象月齢は同じで0〜18ヶ月です。

ただし、実際には寝返りを頻繁に打つようになったり自分で動けるようになると使用を中止する人も多いよう。

そうすると早いと生後3〜4ヶ月の試用期間になる場合があります。

角度が5度〜30度で調節可能

ネオママイズムとベビーアムール、どちらも角度調節ができることが人気の理由の一つでもあるベッドインベッド。

調節範囲は5度〜30度で同じ

どちらもフルフラットにはなりません。

角度調節方法も共通で、つまみをくるくる回します。

ポリエステルのメッシュ素材で洗える

どちらもメッシュ素材、水洗いできて乾くのも早いです。

ただし、ベビーアムールについては「機械洗い可能」という記載になっています。

また口コミ上では中国語の取扱説明書に「手洗いのみ」と書いてあるようなので、確実に洗濯機でラクに洗っても大丈夫なものがいい人はネオママイズムにしておきましょう。

重さ2,100kg

重さも同じです。

持ち運びのときの軽さも変わりません。

どちらが軽いかは気にしなくてOK。

ネオママイズムとベビーアムール、あなたにおすすめなのはこっち!

ネオママイズムとベビーアムール、どっちのベッドインベッドがおすすめか。

簡単に言えばこちら!

あなたはネオママイズム!
あなたはベビーアムール!
  • 安全・安心を重視する人
  • ピンクがいい人
  • 少しでも価格を抑えたい人
  • 蚊帳も欲しい人

これらついて解説します。

ネオママイズムがおすすめな人

画像引用:楽天市場

ネオママイズムのベッドインベッドがおすすめな人について詳しく解説します。

  • サポート期間がはっきりしている
  • 日本国内の安全テストをクリアしている
  • 確実に洗濯機で洗濯OK
  • ピンクカラーあり

ネオママイズムは日本のメーカーが生産しているため、日本の安全テストを受けていたりサポートも充実している安心感があります。

また、洗濯機で洗えることがしっかり打ち出されています。

そういう意味でより安全・安心してベッドインベッドを使いたい人におすすめです。

テレビで紹介されたり、SNSでも話題になっているという面からも多くの人が使っている安心感もあります。

それから、カラーにこだわりがあってピンクがいい人はネオママイズム。

▼不安を残したくない人はネオママイズム!

ベビーアムールがおすすめな人

画像引用:楽天市場

ベビーアムールがおすすめなのは、価格を抑えたい人や蚊帳も欲しい人!

価格はネオママイズムよりベビーアムールの方がお安めであることに加え、ベビーアムールは蚊帳がついてくることを考えるとお得

ベビー用品を買い揃えるとかなり出費がかさみますよね。

なので、少しでも価格を抑えてコスパ良く育児アイテムを揃えたい人にはベビーアムールがおすすめ。

ベビーアムールはショップによって価格が異なるので、よく比較して購入しましょう。

>> Amazonのベビーアムール検索結果はこちら

>>楽天市場のベビーアムール検索結果一覧はこちら

▼浮いた分のお金で他のグッズも買えちゃう♪

さいごに。ネオママイズムとベビーアムール、どちらがあう?

以上、ネオママイズムとベビーアムールのベッドインベッドのご紹介でした。

2つのベッドインベッドの違い
  • 主な違いは「保証の有無」「付属品」「カラー」「安全テストの実施」
  • 使用後も30日以内なら返品可能なのがネオママイズム
  • 蚊帳もセットで付いてくるのがベビーアムール
  • ピンクの選択肢があるのがネオママイズム
  • 国内生産、国内の安全テストをクリアしているのがネオママイズム
ネオママイズムがおすすめなのは
ベビーアムールがおすすめなのは

少しでも価格を抑えてコスパ良く育児アイテムを揃えたい人


ネオママイズムは30日以内なら使っていても返品可能

なので本当に必要かどうか、自分の家に合うか心配な人はぜひネオママイズムをお試し感覚で選んでみてください。

レンタルもあるけど、買ってみて試してダメなら返品するのがおすすめ。

>>ネオママイズムのレンタルはこちらから(楽天市場)

だって、レンタルして欲しくなったらレンタル料がもったいない。

そして、ベビーアムールの方は、価格を抑えて蚊帳選びの時間も抑えられるコスパ・タイパの良さが魅力。

いろんなものを揃えなきゃいけないベビーグッズ選びの負担も少し軽くしてくれますね。

さて、ネオママイズム・ベビーアムールはどちらも折り畳んで持ち運びやすいのが魅力のベッドインベッド。

旅行にも持っていきやすいベッドインベッドが決まったら、赤ちゃんとの旅行も怖くない!

>>家族旅行はポイントが貯まる楽天トラベルで予約しよう♪

マタニティ期〜育児中の方は必見!

Amazon らくらくベビーに登録すると、 サンプルボックスや限定特典がもらえます♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

千葉市民になって3年。夫と3歳の息子と3人暮らし。平日は会社員、週末はアクティブファミリーの一員として活発に活動中。長野県生まれ、東京歴12年ののち千葉市へ引っ越し。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次