冬の赤ちゃんとのお出かけにノースフェイスのベビーシェルブランケットがいいらしいけど、
- どんなところがいいの?
- よくないところってある?
- 実際に使ってる人の口コミは?
といった疑問はありませんか?
この記事ではノースフェイスのベビーシェルブランケットを実際に使ったからわかるメリットデメリットを紹介します。
- 防寒機能は文句なしにいい
- おしゃれなカラーとデザインで周りと差がつく
- コンパクト収納で持ち歩きに便利
- 抱っこ紐ケープとしては価格が高め
- 実際に使ったら大満足で文句なし
これらのことについてより詳しく解説していきますね。
毎年売り切れが出るベビーシェルブランケット。
2025年もすでに完売のショップもあるので、売り切れ前に早めにチェックしてくださいね♪
\ 売り切れ前の今がチャンス!! /
ノースフェイスのベビーシェルブランケットのメリットを口コミ!
まずは、「ベビーシェルブランケット」のメリットを紹介していきます。
実際に使ってみて感じたメリットはこちら。
- ノースフェイスクオリティであったかい
- スナップボタンで着脱が簡単
- おしゃれ
- 家で洗える
- コンパクトに収納できる
- 撥水加工で雨雪でも安心
次から詳しく解説していきます。
ノースフェイスクオリティであったかい
さすがノースフェイス製品だけあって、とてもあったかいです。
あったかい理由は主に2つ。
- 頭から足先まで全身を包み込むデザイン
- 保温性に優れた中綿素材
下の画像のように、足元の部分にゴムが入っていて足を包めるデザインになっています。

画像引用:楽天市場
一般的な毛布やブランケットでは足元をしっかり包むのが難しく、熱が逃げやすいです。
でもこのブランケットはポケットに足を入れられるし、軽量で断熱性に優れた素材を中綿に使用しているため、しっかりと暖かさを保ってくれます。
約280gと軽量ながら、保温効果は抜群。
さすがノースフェイスです。
抱っこ紐で抱っこしてるときに風が強かったり雨が降ってきたら、フードをかぶせてあげればあったかいのもいい。
スナップボタンで着脱が簡単
スナップボタンで簡単に着脱できるのも便利なポイント。
スナップボタンは複数ついているので長さ調整できて、しっかり固定できます。
クリップでつけるタイプじゃないから外れる心配もない。
フードもスナップボタンで取り外せます。
おしゃれ
育児グッズって見た目よりも使い勝手を優先しなきゃいけない場面が出てくるけど、身につけるものだからおしゃれに越したことはないですよね。
ベビーシェルブランケットは、ノースフェイスのロゴがちょこんと入っているだけで、シンプルでおしゃれなデザインです。
カラーは毎年3色出ていて、好みのカラーを選べます。
>>2025年新作カラーを確認するならこちらから(楽天市場)
パパ受けもよく、うちはプレゼントでもらったときに夫がとても喜びました。
家で洗える
赤ちゃんが使うものだから汚れます。
いつも清潔にしておきたいパパママには簡単に家で洗えるのって大事ですよね。
うちでは洗濯ネットに入れて洗濯機で洗って自然乾燥させています。
だけど何回も洗うと次第に撥水加工が落ちてきてしまうので、防水スプレーを使っていました。
コンパクトに収納できる
ベビーシェルブランケットは、ポケットに収納できちゃうのもお出かけに嬉しい機能。
冬は上着がかさばりがちだったり荷物も多くなりがちだけど、ベビーシェルブランケットはほんとにコンパクトになっちゃうんです。
そしてその収納方法も簡単。
ポケットに近い場所からぐいぐい入れ込んでいくだけ。
畳んで入れなくてもOK。
袋が別になってなくてブランケットのポケットを使うから、袋を無くしちゃう心配もない。
撥水加工で雨雪でも安心
撥水加工が施されているので、少々の雨や雪なら弾いてくれます。
内側にしみてこないからちょっとの雨なら濡れても全然大丈夫。
ただしだんだん撥水力が落ちてくるので、何度も雨に当たったり洗濯を繰り返した後は防水スプレーあると安心。
\ 安心の品質で冬も安心 /
ノースフェイスのベビーシェルブランケットのデメリットを口コミ!
いいところばかりだけど、デメリットもそれなりにあります。
- 価格が高め
- 在庫切れが発生する
価格が高め
他の抱っこ紐ケープと比べると、ノースフェイスの商品ということもあり価格は高め。
ユニクロとかと比べちゃうとなかなかサクッと買えない金額ではあります。
だけど、数年使うことを考えたら買って損はない商品です。
少しでも安く買いたいなら、楽天とかで前年までの型落ちモデルを探してみてください。
以前のモデルは、今年のものとかぶらない色で周りと差がつけられるっていうメリットもあります。
在庫切れが発生する
ベビーシェルブランケットは毎年在庫切れが発生。
在庫復活するんだけど、欲しいときに手に入らないことがあるから気になったら早めに買っちゃうのをおすすめします。
実店舗では定価が多いけど、たまにECサイトで「なんでそんなに高いの?」っていう価格になってる時があるから注意です。
\ 在庫がある今がチャンス! /
ベビーシェルブランケットの商品情報
ベビーシェルブランケットの商品基本情報と販売場所について紹介しておきます。
商品情報
ベビーシェルブランケットの2025モデルの商品情報です。
- 商品名:シェルブランケット(ベビー)
- カラー:マッシュルーム、ブラック、フォッシルアイボリー
- サイズ:ONE SIZE
- 重さ:約270g
今年モデルの注目はなんといってもフォッシルアイボリー。
ここ数年では登場しなかったホワイトカラーです。
▼被らない今年らしい注目カラー!

画像引用:楽天市場
また、去年までのカラーだと2024年モデルのダスティモーブはくすみピンクで、ピンク系もベビーシェルブランケットではかなりレア!
▼ピンクはかなり貴重!!

画像引用:楽天市場
ダスティモーブは公式オンラインショップと一部直営店限定カラーなので見つけたら即買いがおすすめ。
それからこれも2024年モデルのミッドナイトペトロールですが、ノースフェイスでも他ブランドでもなかなか珍しいいい色味のブルーで注目度が高い。
ブラック以外は毎年違うカラーが登場するので、去年以前のカラーもチェックしてみてください。
販売場所
販売場所はいろいろあります。
- ノースフェイス直営店
- ベビー用品取扱店
- ゴールドウィン公式オンラインショップ
- Amazon、楽天市場、ヤフーショッピングなどのECサイト
実店舗は取り扱いある店舗とない店舗があるので、お店で見たいなら事前に電話で確認してから行ってみてください。
だけどお店に行く時間や手間を考えたら、普段使ってるAmazonや楽天市場で買ってポイントも貯めちゃうのがおすすめです。
\ 普段使ってるサイトが簡単! /
さいごに。ノースフェイスのベビーシェルブランケットは買って損なし!
以上、ノースフェイスのベビーシェルブランケットを実際に使ってみた口コミをお届けしました。
- 防寒機能は文句なしにいい
- おしゃれなカラーとデザインで周りと差がつく
- コンパクト収納で持ち歩きに便利
- 抱っこ紐ケープとしては価格が高め
- 実際に使ったら大満足で文句なし
いろんなブランドから抱っこ紐ケープが出ていてどれがいいか迷っちゃいますよね。
私はノースフェイスで大正解でした!
自信を持っておすすめできるので、売り切れる前にぜひチェックしてみてくださいね♪
\ 売り切れる前に急げー! /
寒さ対策ができたら、赤ちゃんとの冬のお出かけも怖くない!
>>家族旅行するならポイントが貯まってお得な楽天トラベルで♪
マタニティ期〜育児中の方は必見!
Amazon らくらくベビーに登録すると、 サンプルボックスや限定特典がもらえます♪
コメント